外断熱工法
- 建設物の断熱方法には、断熱材を躯体の内側に用いる内断熱、及び外側に施工する外断熱の2つの工法があります。従来我が国では、内断熱が主流を占めて来ましたが、隅角部結露や内部結露が十分に防止出来ないなど、施工方法によりその効果にいろいろ問題がありました。
- 外断熱工法は、躯体の外側に断熱層があるため、室内の壁表面温度が高く保たれ躯体が蓄熱層の働きをします。そのため室温変化が少なく、冷幅射現象や内部結露を防止し高い断熱効果を得ることができます。
- このような、観点から、本格的な外断熱工法の開発が建設省の建設技術評価制度に取り上げられ、「ダンウォール工法」はすぐれた実用的建設技術として供用しうるものと評価を受けております。
外断熱・内断熱の比較
断熱は住宅に欠かせない要素です。
コンクリート建造物の場合、断熱層を外側に設ける「外断熱」にするか、内側にする「内断熱」にするかで住環境や建物の耐久性に大きな差がでます。
躯体の高耐久性
直射日光、気温の変化、酸性雨等厳しい自然環境からコンクリート躯体を保護し、劣化(中性化)・ヒビ割れを防ぐので、メンテナンスコストの削減につながります。
省エネルギー
断熱は住宅に欠かせない要素です。
コンクリートの熱容量が大きくなり、蓄熱(蓄冷)効果をもたらします。この作用により空調停止後も室温を維持することができ、冷暖房負荷が軽減、省エネにつながります。また、CO2排出量が削減され、地球温暖化防止にも貢献します。
健康・快適空間
コンクリート壁が室内温度に近づくため内壁部の結露を抑制し、アレルギー症状の一因であるカビ・ダニの発生を防ぎます。また、外気温に左右されない一定の室内温度が保たれ、四季を通じて快適な生活空間が得られます。
【工法】
Dan wall:抄造版(18m2hmmHg/gで計算)+ポリスチレンフォーム 30mm
内断熱:現場発泡ウレタン 25mm
【外装】
複層塗材 Si[内断熱・外断熱共通]
【内装】
Dan wall:ビニールクロスのみ
内断熱:P.B.GL 工法+ビニールクロス
【条件】
室内:22℃・湿度55%
外気:-10℃・湿度60%
(外断熱で結露が発生しないぎりぎりの値)
水蒸気の性質
水蒸気は非常に小さく、水蒸気圧の高い方から低い方へ移動する性質があります。実水蒸気圧が飽和水蒸気圧より高くなると水蒸気は水滴に変わり結露を発生します。
ライフスタイルに自由に対応
躯体が直接室内の壁となるため、ライフスタイルの変化に対応して内装を容易に変更できます。
Dan Wall工法 カタログ
画像をクリックすると拡大します。